ICHIROYAのブログ

元気が出る海外の最新トピックや、ウジウジ考えたこととか、たまに着物のこと! 

★★★当ブログはじつはリサイクル/アンティーク着物屋のブログです。記事をお楽しみいただけましたら最高。いつか、着物が必要になった時に思い出していただければ、なお喜びます!お店はこちらになります。★★★


2014-01-01から1年間の記事一覧

Kimono Flea Market ICHIROYA's News Letter No568

photo bym-louis .® It is a National Holiday today, Taiikunohi(Sports Day). It is supposed to be a sunny day, but actually we have been attacked by Typhoon No. 19, moving from Kyusyu to east-getting more speed, seems it is moving along Japa…

新しいブログのプラットフォームMediumの歩き方(初歩)

何度か紹介したように、Mediumという新しいブログのプラットフォームが、英語圏では、ますます存在感を増しているように感じる。 数値的に見ても、Alexaによるランクはここ1年で大幅にジャンプアップしているのがわかる。 僕もMediumで素晴らしい記事を多く…

「やる気」と「三日坊主」のグラフを書いてみたら

James Clearさんのモチベーションや習慣化に関する記事を読ませいただいてから、やる気や何事かを続けるためにはどうしたらよいのかということについて、たくさんの示唆をいただいている。 自分のためにも、ちょっとまとめておきたい。 まず、やる気はあてに…

容相に劣等感のある僕のプロフィール写真の話

イケメンに生まれる人生ってどんなものだろうか。 イケメンに生まれると、やっぱり女性にはもて、同性からも一目置かれて、映画スターを夢見たり、ついついFBに自分の写真をあげたくなったりするのだろうか。 わからない。 ともかく、僕はイケメンに生まれ…

『人の嫌がる仕事をして喜んでもらう』ことから商売を始めよう!

起業したいひと、あるいは事情によって自営業をはじめなければならなくなったひとに、伝えたいことのひとつに、『その業界の先輩たちが面倒がってやらないことから始めよう』ということがある。 以前、『絶対に失敗せずに「商売」を始める10のポイント』と…

介護施設に入った飼い主を探し出した猫の話

犬は人につき、猫は家につくと、子供のころおふくろに教えられた。 猫も飼ったことがあるが、たしかに犬に比べて、猫は人に対する愛情が薄いような気がしていた。 だが、猫達は、そんなふりをしているだけかもしれない。 そんな事件がイギリスであったのだ。…

あなたが怖いと思っていることをせよ。さあ、ドロップイン!

photo by Marco Jörger 何か新しいことをするとき、どんなことでも、大きな勇気が必要となるタイミングがある。 僕はスケートボードをしたことはないが、スケートボードで傾斜の頂点からスタートする技術(「ドロップイン」と言うそうだ)を覚える時などは、…

男性セレブ・ファッションの廉価コピー指南サイトがわずか1か月で大人気に!

少し前に話題になったこんな面白いファッションサイトがある。 Famous Outfits と言い、男性セレブのファッションを分解し、それを手に届くアイテムで実現するにはどうしたら良いかを教えるものだ。たとえば、上のChace Crawfordのカジュアルファッションを…

積極的に、何もしない一日

近頃、やる気メーターの針が低い。 そこで・・・考えてみたら、「何もしない一日」って、最近なかったなと思い、きのうの日曜日を「積極的に、何もしない日」にした。 仕事の実務はもちろんなし。 次に何をするべきか、何が必要となりそうか、考えるのもなし…

Kimono Flea Market ICHIROYA's News Letter No567

photo from NHK website: http://www.nhk.or.jp/massan/special/habara.html If you have been to Japan, you might have tried Saki(Sake-Japanese rice wine). Beer is famous, you may heard the brand name, Suntory, Asahi (Asahi Super Dry is quite p…

イギリス女性が選んだちょっと変わった日本の10の観光スポット

いつものようにMediumをのんびりと見ていたら、イギリスのブロガーで教師のFrancescaさんが、日本に旅行して、「10か所の日本の”普通じゃない””風変りな”観光スポット」を紹介されていて、それがとても面白かった。Only in Japan ~ 10 Unusual and offbeat…

『あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか ネット時代の老舗に学ぶ「戦わないマーケティング」』を読んで

あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか ネット時代の老舗に学ぶ「戦わないマーケティング」 作者: 仲山進也 出版社/メーカー: 宣伝会議 発売日: 2014/07/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る ひさしぶりにビジネス関連の本を読んだのだが、面白…

「お金儲け」はピアノと同じで練習が必要!

「お金儲け」はピアノと同じで練習が必要だ、という文章を購読しているJustinさんの最新のブログ記事で見かけて、元記事を読み、ああ、僕と同じようなことを感じている人がアメリカの起業家にもいるんだなと思い、ちょっと驚いた。 それは『Making money tak…

自分でコツコツ調べたら、空も飛べるはず!

次女の麦は現在、楽天店の店長で、仕入れもし、コーディネートや復刻アイテムの選定などをやってくれている。 僕や嫁が望んでいるのは、彼女が自分の食い扶持を稼いでくれるようになること、僕らがいなくなっても、会社を継ぐかどうかは別として、自分で食っ…

トルストイが50歳以上の人にお薦めした11冊の本

本というのは、それを読むのに相応しい年齢があると言われる。あるいは、同じ本でも年齢によって学べたり感動したりするところが違うとも。 僕も最近めっきり読書量が減っているのだが、ときどき見ているBrain Pickingsというページにトルストイが63才の時に…

「空気」のコレクターの話

あなたは何かをコレクションしているだろうか? 職業柄、何かを収集している人にたくさん出会う。 その対象はたとえば、大正浪漫の着物だったり、袱紗だったり、戦争柄の着物だったり、襤褸(ボロ布)だったりする。 様々な人がいるが、気合の入ったコレクタ…

人を裁き、裁かれるということ

人はいつも誰かを裁きながら生きている。 僕らが誰かを裁いているから、僕らが誰かに裁かれることは避けられない。 ネットがなかった時代。 著名人でない僕らは、僕らの知らないところで裁かれていた。 飲み会の席で裁かれ、人事部に裁かれ、親に裁かれ、友…

Kimono Flea Market ICHIROYA's News Letter No566

Hello from Ichiroya. ***Here is a questionarie about Japanese Ryokan. The students from Kansai Universitiy(Osaka) would like this survey and we are wondering if you have a minute to answer about Japanese Ryokan, it will be very helpful for…

「誰かの役に立つ」より「好奇心」

アラブの富豪の息子を友達にもつ人から聞いたことがある。 この世で考えうる楽しそうなことをすべてやってしまったので、もう何もときめかない、と彼は言ったそうだ。 「この世で考えうるすべての楽しそうなこと」について、妄想が膨らんでしまうが、それは…

直感に従うということ

『直感』って大事だと思う。 僕はあまりオカルトやスピリチュアルな話は信じないほうだが、やはり直感ってあるのだと思う。 理由は説明できないけど、それが正しいと思うとき。 たぶん、脳は自分が意識していない情報をもインプットして、そこから経験的に正…

大好きな裏方のYさんのこと

業界にYさんというひとがいる。 Yさんは少しふくよかな体型の坊主アタマのそろそろ中年の男性である。 Yさんは、アンティーク着物の店舗をもっていて雑誌に紹介されたり、リサイクル着物のネット販売をしているわけでもなく、着物の卸販売をしているわけでも…

手書きロボットが書いたDMが送られてくる日~手書きの手紙と手織りの布

ここぞという時には、心をこめて手書きの手紙を書く。 手書きには心がこもるもの、そういう風に思っている。 だから、たとえば、手書きの住所の書かれた封筒が送られてきたら、それをソクごみ箱へということはない。なんだろうと思って、封を開けるはずだ。 …

あなたの仕事にどれほどの価値があるか、忘れてはいませんか

この女性を覚えているだろうか。 スタートレックの「ウラ」(原作「ウフーラ」)である。 僕は子供のころに吹き替え版を見たはずだが、彼女のことははっきりとは覚えていない。 だが、ニシェル・ニコルズが演じるウラを見て、その後の人生を変えた人が多く存…

わたしとの「お話し料金」は1時間1万円です!あなたはいくら?

みんなが「自分とお話しする料金」はいくらか、どこかに宣言できたらいいなと思う。 たとえば、僕と「いっしょにランチをしてお話する料金」は時間1万円なので、僕に「欧米向けのネット販売のノウハウについて」のお話を聞きたければ、「1万円」かかるんだな…

たまには本業の着物の話も聞いてください~スピッツの訪問着に帯!

今の若い人は、スピッツという犬を知らないのではないだろうか。 昭和20年代から30年代に大流行した犬で、僕の近所でもよく飼われていた。 なぜスピッツに人気が集まったのか知らない。よく吠える犬ではあったことを覚えている。 この帯はそんな時代、皆がス…

Kimono Flea Market ICHIROYA's News Letter No565

"" Iro- Colors are full of wonder. There are so much to talk about colors. As a kimono seller we found some tendency about colors. Pink is the color most used for kimono. For obi, red seems to be used most. For haori, warm colors as orange…

『真実はとても美しい』~僕が大好きなブログ記事

好きなブログをひとつあげるというのは、かなり難しい。 でも、ここ2,3年のあいだに読んだ記事のなかで一番印象に残っている記事はなにというなら、マーヒーさんのこの記事を真っ先に思い出す。 それは、マーヒーさんが好きになった先生の話であり、この…

そんなおっさんになりたくなかった

誰がどう見ても、おっさんと言われる歳になった。 10代や20代のころ、まさか自分がおっさんになるとは思いもしなかった。 テレビに出てくるどこかの会社の偉いさんたち。 出世する連中のどこが偉いのかまったくわからなかった。 もっと、すごいこと、もっと…

色をめぐるつきない話

「色」は不思議だ。「色」についての話題はつきない。 古着屋をやってみて気づいたことがいくつかある。 *ピンクの着物が圧倒的に多い*帯は赤が多い*羽織はオレンジ系、赤系などの暖色が圧倒的に多い*夏物は青系が圧倒的に多い 古着屋が「多い」というの…

★告知★大阪ブロガー万博2014においでよ!

大阪のオフ会の言い出しっぺ4人の記事がアップされました! 11月2日(日) 13時頃から 場所はロッジ舞洲 っていうことしか決まってません! あ、ひとつだけ決まってます。 舞洲は都会にある不思議な緑の空間で、キャンプやパラグライダーの練習もでき…