ICHIROYAのブログ

元気が出る海外の最新トピックや、ウジウジ考えたこととか、たまに着物のこと! 

★★★当ブログはじつはリサイクル/アンティーク着物屋のブログです。記事をお楽しみいただけましたら最高。いつか、着物が必要になった時に思い出していただければ、なお喜びます!お店はこちらになります。★★★


あなたがいま置かれている環境に、あなたが将来何になるかを決めさせるんじゃない

f:id:yumejitsugen1:20140213070346j:plain

 

 

  世の中にはさまざまな仕事があるけれど、教育者というのはとりわけ特別な仕事だと思う。
 大阪市でおこなっている校長先生の公募は、意欲的な試みだとは思うけれど、「教育者」の資質をもちながら在野にいる人を探しださねばならず、なかなか難しい。
 たまたま、今朝、教育に関する、素晴らしいニュースを読んだので、紹介したい。
 
La. principal's success is a lesson in perseverance(校長の成功は忍耐のレッスン)

 ソニア氏は、最近、ロスの小学校の校長先生になった。
 彼は、子どもたちとほんとうに幸せそうに、満面の笑みで接する。いつもにこにこしていて、渋い顔などしたくてもできそうもない。
 
 30年以上前、彼はこの小学校の用務員だったのだ。
 彼がそのときに使っていたモップルーム(清掃道具部屋)が現在もあって、そこのことを、彼は、「私のオフィスだった部屋」と呼ぶ。(ここ↓)

f:id:yumejitsugen1:20140213070154j:plain

 


 そして、今は校長先生なのだが、校長室でも清掃を欠かさない。

f:id:yumejitsugen1:20140213070235j:plain


 1985年のある日、当時の校長先生が彼を呼んで話をした。
 それが旅の始まりだった。

「私は、君が生徒の答案を拾い上げたりするところではなく、添削しているところが見たいんだ」
 彼以外に、ソニア氏にそんな資質や能力があると信じる人はいなかった。
 その言葉がソニア氏の胸に響いた。

 そのとき、ソニア氏は39歳。
 手空きの時間をすべて勉強につぎ込んで、教育の学位をとり、最初の教師の職を得、その後、もとの小学校へ校長として戻ってきたのだ。
 忍耐と信念だけをたよりに歩き続けた、30年におよぶ静かな旅だった。

 彼は生徒たちにいつもこう言っているそうだ。

”Don't let your situation that you're in now define what you're going to become later."

 あなたがいま置かれている環境に、あなたが将来何になるかを決めさせるんじゃない

 実は、彼の旅はまだ終わっていない。
 ソニア氏は、教育長になるという野心を隠さない。
 そして、それを不適と思う人が多くいるとも思えず、彼はその旅の途上で、さらに多くの子どもたちをに光を与えることになるだろう。

 きっと、あるひとたちは、教育者という特別な職業人になるべく生まれてついているのだ。
 校長先生を公募するなら、ぜひ、こんなひとを見つけだして欲しいものだ。

 
f:id:yumejitsugen1:20140213070423j:plain

 

*英語ですが、彼のキャラクターがよくわかります。動画をどうぞ
(追記)うまく再生できないかも。そのときは元ページで見て下さいね。



*あわせて読んで欲しい、アメリカの教師の話

 コラム「なぜ私は教師になったか」を読んで泣け!(上)