BOSEワイヤレススピーカー + ipadminiの至福!
じつは、PC関連でイライラロードが続いていた。
家のPCはMacbookだった。
パソカラホーダイをMacbookでやろうとして、マイクがつなげなかった。いらっ!
Macにつなげるという唯一のソニーのボーカルマイクをヨドバシで買ってきてつないでも、やっぱり音はでなかった。いらっ!
どうやら、Macbookでパソカラホーダイをしようという人間は、世界で僕ひとりらしいとわかった。いらっ!
仕方がないので、安いWindowsのデスクトップを買って、パソカラホーダイ専用にした。いらっ!
Macbookの不調はそれでは終わらず、日本語入力切り替えが、突然、キーボードではできなくなった。いらっ!
いちいち、マウスに持ち替えて、小さなボタンを押す。いらっ!
しばらくして、今度は、メールの送信だけができなくなってしまった。いらっ!
またまた、Macbookのせいか!いらっ!
Macbookへの不信感は最高潮に達し、Windows8のノートパソコンを、急遽買った。
いらっ!
しかし、Windows8は、Windows7とは色々なところが変わっており、簡単なことがさっとできない。いらっ!
ダウンロードしたプログラムがファイルをみつけることすら、時間がかかる。いらっ!
しかも、せっかく新調したWindows8でも、やっぱり、メール送信ができない。いらっ!
なぜだ? いらっ!
理由を調べても、わからない。事務所と家を行ったり来たり。いらっ!
結局、OCNとemobileの迷惑メール送信規制(OP25B)の問題が主因とわかったのだが、それだけでなく、Becky!のメール設定にも理由があった。
どうやら、それがいままではOKだったのに、 OCN側か、emobile側で、急に変更になったようなのだ。いらっ!
で、昨夜、ようやく、イライラロードも終わりをつげた、というわけなのだ。
ところで、今日の主題はイライラロードではなく、Boseのモバイルスピーカーの素晴らしさについてだ。
まったく、砂漠のなかのオアシスのごとく、イライラロードで出会った、このモバイルスピーカーは、ほんとうに素晴らしいのだ。
実は、事務所でも、Bluetoothのスピーカーを使っている。
安かった最初の一台は、音も悪かったが、Bluetooth接続にもやや手間がかかった。
つなげにくくて不便だなと思っていたら、半年も使っていないのに、ついにつながらなくなってしまった。
この後継に買った、1万円程度の同メーカーのスピーカーは、先代よりは簡単につながり、また安定しているので、事務所で仕事のバックグランドに流す分には十分かな、と思ってはいる。
しかし、Boseのこのスピーカーは、別次元の素晴らしさなのだ。
3万円以上するが、それ以上の価値がある。
(1)音が素晴らしい
パソカラホーダイをするとき、PCからこれにつないでいるのだけど、こんな小さな大きさで、カラオケするに十分な音量が出る。
もちろん、寝室やリビングに持ち運んで、ジャズを聴くにも充分な音質、音量だ。
(2)Bluetoothの接続が簡単で安定している
ipadminiを開いて、大人気のネットラジオ AccuRadio のアプリを開いて、チャンネルを選んで再生ボタンを押す。スピーカーは、すぐにipadminiを認識して、ぴっ!と音がなり、音楽が流れだす。
つながるかな、というような不安が全然ない。
ボタンはこれだけ。「オンオフ」、「ラインイン(有線入力)」、「bluetooth接続」、「音量ダウン」、「音量アップ」。
(3)持ち運びが便利
スタンドにもなるカバーを戻して手に持つと、なんだか脇に抱えて歩き出したくなるような質感である。
バッテリーは、最大音量で3時間、標準的な音量で8時間もつ。
寝室からリビングに、カラオケルームに、バルコニーへと移動は簡単。
もちろん、屋外への持ち出しも!
by 246-You
(裏はこんな感じ。ジャックをここにさせば、有線でも音が出せる)

BOSE SoundLink Bluetooth Mobile speaker II Nylon Edition
- 出版社/メーカー: BOSE
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
とにかく、ipadminiとセットで使うと、至福である。
AccuRadio には、 J POPこそないけど、ジャズ、カントリー、クラッシックロック、レゲエ、ゴスペル、クラッシック、ビートルズ專門局など、洋楽全般について、ありとあらゆる局があり、好きなジャンルの局が延々と聴けるのである。
気に入った曲があれば、曲名、アーティスト名も確認できるし、好みじゃないと思えば、そのアーティストを今後スキップさせることもできる。
ipadminiで、ネットやメール、FBやTwitter、そして、新聞、雑誌や本を読みながら、AccuRadioで好きなジャンルの曲を聴く。
音は、このスピーカーから、しっとりした良い音質で、ときには、大音量でハードに流しながら。
そして、ちょっと、外の空気に触れたくなったら、庭先に、このスピーカーをひょいと持ち上げて移動し、曲はレゲエか、アイリッシュにして・・
まったく、至福の時とは、このことである。
なんなら、便所にも持って行けます!
きっと、奥さんに叱られるけど。