「北海道」に、たった1日で、百万本の苗木を植えるよ!というチャレンジが始まる!今日の昼から明日の昼まで!
by sergey vyaltsev
アイルランドで、とてつもないチャレンジが、まもなく始まる。
今日、4月26日の昼から、明日、4月27日の昼までに、百万本の苗木を植えるという。
「1 Million Trees In One Day」
もちろん、ボランティア団体が、イニシアティブをとり、多くの人々を巻き込んで、このビッグチャレンジに取り組もうとしている。
アイルランド島は、ご存知の通り、イギリスの隣にある島。
北東部は、イギリスの6州。残りの32州がアイルランド共和国を構成する。
今回のチャレンジは、アイルランド島全体で行われる。
アイルランドの面積や人口、一人あたりの面積などは、北海道とよく似ている。
*アイルランド 面積 70,273キロ平米 人口 4,588,252人 人口密度 65.3人/k㎡
*北海道 面積 83,457キロ平米 人口 5,475,783人 人口密度 65.6人/k㎡
(wiki より)
このチャレンジの凄さは、日本に置き換えてみるとよくわかる。
すべてボランティアで、北海道全道に、たった1日で、100万本の苗木を植える。
目的は?
もちろん、それぞれの土地に相応しい様々な品種の苗木を植えて、それを大きく育てて
子どもたちに、森や樹木の豊かな自然を残そう、ということだ。
アイルランドといえば、風の吹きすさぶ独特の田園風景を想像し、自然環境がうまく保たれている気がするのだが、やはり、かつての原生林は18世紀始めまでにほとんど伐採され、現在では、国土の9%を残すのみとなっているそうだ。
それにしても、あえて「1日」に限定し、「百万本」という大きな数字をあげて、みんなをワクワクさせて、多くの人をこのチャレンジに巻き込んでいこうというアイディアが素晴らしい。
この挑戦がどの程度達成されるのか、興味津々だ。
明日か、明後日には、結果がでる。