ICHIROYAのブログ

元気が出る海外の最新トピックや、ウジウジ考えたこととか、たまに着物のこと! 

★★★当ブログはじつはリサイクル/アンティーク着物屋のブログです。記事をお楽しみいただけましたら最高。いつか、着物が必要になった時に思い出していただければ、なお喜びます!お店はこちらになります。★★★


デザインの違いのわかるオトコになりたい

f:id:yumejitsugen1:20141127071943j:plain

                                                                                       photo by BELLS DESIGN

 
 人にはそれぞれ得手不得手がある。
 たとえば、喋ることが上手い人もいるし、文章力のある人もいるし、デザイン感覚に優れた人もいる。
 それは持って生まれたものだけど、どの技能もある程度は訓練で磨くことはできる。
 ただ、それぞれのスキルは、それを直接の職業にしない限り、たとえば漫才師になるとか作家になるとかデザイナーにならない限り、直接、社会的な成功には結びつかない。成功の可能性を高めるだけだ。
 多くの人はそれを直接の職業にはせず、自分ができる範囲でそれを行ったり、ライターやデザイナーにそれを発注したりする。
 そして、ビジネスマンの多くはそれでいいと思っているように思う。

 僕もできないことばかりだけど、もっと、デザインの知識があればなあ、もっと、美的なものを鋭敏に感じるチカラがあればなあ、ちょっとぐらいなら、見れるものを自分で創れたらなあ、と切に思う。
 
 ビジネスの世界では、デザイン力というのは、必須のメインスキルのひとつではない。ほかの能力が同程度なら、デザイン感覚の優れた人が勝つというに過ぎない。
 だが、デザイン感覚の優れた人が、ビジネスや社会でより影響力をもつようになれば、僕らの周りに溢れるもののデザインがさらに洗練され、僕らの生活はより心地良いものになるだろう。
 だから、ビジネスにかかわるものは、社会的な影響力を大きくしていくような人は、デザイン感覚も磨いて欲しいと思う。

 普通のビジネスマンがデザイン感覚を試される時というのは、たとえば、広告宣伝物を発注するような時だ。
 デザイン感覚が鈍い人は、良いデザインの制作物と、悪いデザインの制作物と、売れるデザインの制作物と売れないデザインの制作物の違いを見分けることができない。
 プロのデザイナーに発注したら、それなりのものが上がってくるはずと思い込むのはあまりに認識が甘く、僕程度の美的感覚でも、ダメなデザイナーの人はいて、そういう人から上がってくる制作物は、まったくダメというように感じる。

 ある時、知人と共同企画をしたイベントの制作物について、意見が真っ二つに割れたことがある。彼がアマチュアに作らせた制作物を持ってきて、それでいくというので驚いた。僕にすれば(おそらく百貨店の時代にデザイナーとやりあった経験があるからだと思うが)、それは隅から隅まで素人の仕事で、とてもお客様にお見せできるものではなかったのだが、彼はそう言う僕が、まったく理解できないと言う。

 その時に、やっぱり、デザイン感覚を磨くこと、良いデザインのものを見分ける目というのは、ビジネスにおいても、とても重要な局面があるなと痛感した。

 では、どうすれば、デザイン感覚を磨くことができるのだろうか。
 もちろん、僕はそんな方法は知らないし、誰もがおっしゃっているように、良いデザインのものをたくさん見て、目を肥やす以外に近道はないのであろう。

 32才ぐらいの時、僕は百貨店で和食器のマネージャーをさせていただいていたのだが、ある時、タイの店のオープンを手伝いに行くことになった。
 普段、ディスプレイはスタッフに任せているのだが、タイの新店にそんなことができるスタッフはいない。ひとりの装飾ディスプレイのプロの方が日本から来ておられ、その方が全店のディスプレイの指示をしておられた。
 その方から、ある部分のディスプレイをするように指示された。
 その部分というのは、天井から少し下がった部分に横に走る柱の上だ。メインのビジュアルを構成する重要なスポットではなく、何もないと寂しいという程度のところだった。

 軽く請け負って、そこに陶器や木製の置き物を並べてみた。
 なんだか違和感がある。自分の売場でスタッフがやっているものとは、格段の差がある。
 ただ、直線上にモノを並べて見せるだけの簡単なディスプレイだ。
 それが、どう置き直しても、しっくりとこない。
 こんなこともできないで、僕はタイまで何をしに来ているんだろう。冷房の効きすぎるオープン前の店で、僕は額に汗をかいた。

 やがてディスプレイのプロの方が帰ってこられて、僕の不満足な結果を見られた。
 そして、さっさと手直しされた。
 あっというまに、彼がほんのちょっと触っただけで、それはたしかにディスプレイに生まれ変わった。
 やさしい彼は僕を責めず、ディスプレイの要点だけ言って、次の場所に行ってしまわれた。その時、彼が教えてくれたことは、今でもはっきりと覚えている。

 「何種類かのものを置くなら、等間隔で置く。等間隔で置かないなら、1種類のものだけ置く
 

 この体験が物語るように、僕にはやっぱり、デザインセンスはない。
 だけど、それを磨くには、「良いデザインものをたくさん見る」だけでなく、なんでもいいから、自分でやってみるということもあるのではないかと、その時に感じた。
 たとえば、毎日着るものをもう少しオシャレに工夫してみるとか、部屋のインテリアにもう少し凝ってみるとか、ブログに使う写真を自分で撮ってみるとか、いうようなことである。

 自分で凄いものが創れないことはわかっているのだが、とにかく、もう少し、デザインの違いのわかるオトコになりたいものだと思っている。