ICHIROYAのブログ

元気が出る海外の最新トピックや、ウジウジ考えたこととか、たまに着物のこと! 

★★★当ブログはじつはリサイクル/アンティーク着物屋のブログです。記事をお楽しみいただけましたら最高。いつか、着物が必要になった時に思い出していただければ、なお喜びます!お店はこちらになります。★★★


馬車から自動車に変化した時代、一番儲けたのは誰か?(メディア新時代を考えるヒント)

f:id:yumejitsugen1:20140525062216p:plain

 

 少し前に読んだMediumの記事が、こころにひっかかっているので簡単に紹介したい。
 
 In times of change, make tires 

 
 現在、インターネットがメディアのありようを激しく変えている最中だが、かつて自動車産業が勃興したときも同じような状況だった。
 自動車が作られたはじめたとき、馬車の時代であって、快適な道は少なく、ガソリンスタンドがあるわけでもなく、自動車の未来が来ることは誰の目にも明白だったけれど、それがいつ実現するのかはわからなかった。
 多くの起業家たちが自動車をつくりはじめたが、まだそこは小さな発展途上のマーケットで、ほとんどの起業家たちは途中で挫折した。そこは死屍累々の墓場であり、当時から残っている自動車製造会社はフォードとメルセデスだけとなった。
 
 さて、もしあなたが当時に生きていて実業家だったら、どちらの道を選んだだろうか?

 1.馬車を製造し続ける
 2.自動車の製造にチャレンジする

 答えは、どちらも作らず、タイヤをつくる、というものだ。
 つまり、当時のタイヤというのは、馬車にも自動車にも使えたので、馬車のようにマーケットが縮んでいくわけでもなく、自動車のように一か八かの賭けでもなく、どちらに転んでも儲かったからというのである。

 記事にも書かれているように、それは、ゴールドラッシュのときに、頑丈なジーンズを売ったリーバイスが一番着実にお金を儲けたみたいな話であり、とくに珍しいものではない。

 しかし、たしかに、今のメディアの情勢とよく似ていて、参考になる話だなと思った。
 
 ちなみに、記事では、この話の「タイヤ」にあたるものは、コンテンツ(それがテキストであれイラストであれ写真であれ動画であれ)と書かれている。
 
 最後のこの結論は、どうだろう?
 ほんとうにそうなんだろうか?
 僕にも答えはないので、この話が面白いと思われた方は、じっくり考えてみられるといいと思う。
 
photo by Unsplash